子供の勉強と塾ナビゲート.com

子供の勉強についての悩み解決や、スタディサプリ、家庭教師、塾のランキングなどについて考察していきます。

子どもの勉強はリビングでさせろ│学力がメキメキ向上する勉強習慣

子どもの勉強はリビングでさせろ│学力がメキメキ向上する勉強習慣

f:id:s04t13s57:20190413204415j:plain


あなたのお子さんはどこで勉強をしていますか? 

 

 自分の部屋ですか?それとも自宅の居間リビングでしょうか?

 

 

 

 

これについて、長く教育業界に携わってきた私の経験 から言えるのは、「子どもの勉強はリビングでさせろ」という結論です。

 

 

では、なぜ勉強するのにリビングがいいのか。その理由について見ていきましょう。

 

 

 

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料

 

========================

 

子どもの勉強をリビングでさせるメリットとデメリット

 

f:id:s04t13s57:20190410214845j:plain

 

私が塾長をしていた頃、「子供の勉強はリビングでさせてもいいのか」と保護者の方から質問されることがありました。

 


それに対して私は、「リビングでさせましょう」と伝えていたのですが、まずは子供の勉強をリビングでさせることメリットデメリットを考えてみたいと思います。

 

 


子供の勉強をリビングでさせるメリット①

 

f:id:s04t13s57:20190417194722j:plain


親の目が届く

 

 


リビングで勉強させる際の1番のメリットは、親の目が届くことでしょうか。

 


自室で勉強するという場合、本当に勉強をしていればいいのですが、子供のことですから本当に勉強しているかどうかは怪しいものです

 

 

ひと昔前までは自室での勉強を妨げる「誘惑」といえばマンガ本やラジオでした。

 


ところが近年ではそれに加えて「スマホ」や「ゲーム」といった誘惑要素が加わっています。

 

 

自分の部屋にそのような誘惑物があったら、大人でも集中して勉強することは難しいのではないでしょうか?

 

 

f:id:s04t13s57:20190416191646j:plain


今や中学生でも約70%もの子供が自分のケータイを持っているという調査結果もあります。

 


それをきちんと親が管理できていればいいのですが、自室への持込を禁止していないのであれば、ほぼ間違いなく「勉強する」と言って自室に行ったはずの子供はケータイを触っています。

 

 

LINEで友人との情報交換に時間を割かれることはもちろん、「ちょっと休憩・・・」と言いながらアプリのゲームに手を伸ばしてしまっている状況は想像に難くありません。

 

 


そのような状況を阻止するために「リビングで勉強させる」という選択をすることは大変抑止力がある措置だと思います

 

 

 

=========================

 

子供の勉強をリビングでさせるメリット②

 

f:id:s04t13s57:20190411144053j:plain


子供にとって勉強への抵抗が小さくなる

 

 


夜、家族団欒のリビングから独り離れて自室で勉強をするということは、子供にとって抵抗感が大きいと思います。

 


勉強大好き!という子供はほとんどいませんから、多くの子供にとって「嫌なことに取り組むために自分だけ場所を移す」というのは、なかなか腰が上がるものではありません。

 


その点、家族が集まっている「安心・リラックスできる場」であるリビングであれば、勉強道具を開くことも比較的抵抗が少ないので取り組みやすいと言えるでしょう。

 

 


また、少し勉強の心得がある保護者の方であれば、子供が問題につまづいているとき、助言を与えて学習をスムーズに進めさせることもできます。

 

 

 

子供にとって、親がいるリビングで勉強することは、自分一人で勉強に向かい合わなければならない自室での勉強よりかなり取り組みやすくなるはずです

 

 

 

スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料

 ===========================

 


子どもをリビングで勉強させるデメリット①

 

f:id:s04t13s57:20190417210610j:plain


勉強に集中しにくい

 


逆に、子どもの勉強をリビングでさせることのデメリットも考えられます。

 

 


まずは、リビングの状況によっては勉強に集中しにくいという点です。

 

 


私は「リビングで勉強させましょう」と言っていますが、もちろん家族が大音量でテレビを見ているリビングであれば、当然それが気になってしまいま集中できません。

 

 


テレビが付いている状況で一人だけそれを見ずに勉強しろというのは酷なことで、まず無理だと思います

 

 


あるいはテレビが付いていなくても、家族の会話が気になってしまったり、年下の弟妹が騒いでいたりして気が散ってしまうという状況もあるでしょう。

 

 

 

リビングでの勉強」を推奨する前提として、このように騒がしい状況でない環境が必要となります。「何でもかんでもリビングで」と言っているわけではありません。

 

 


かといって、逆に勉強している子どもを中心に考えるあまり、楽しいはずの団欒のリビングが一転、互いに気を遣って緊張感を感じる場所になってしまっては他の家族にとってマイナスしかありません。

 

 

家族それぞれが自分の作業に集中している状況が理想です。

 

================

 


子どもをリビングで勉強させるデメリット②

 

f:id:s04t13s57:20190411194749j:plain

 


ダラダラと勉強して身につかない

 

 


リビングで勉強をする際にありがちなのが、「勉強しているつもり」になってしまうことです。

 


本人は「勉強している」と言うのですが、実際のところはダラダラとやっているだけであまり進んでいなかったり、暗記科目の内容がほとんど頭に入っていないという状況が生まれてしまいます。

 

 


デメリット①でも書きましたが、テレビを消して他の家族も私語があまりない状態に環境を整えてやらなければ集中して勉強に取り組むことは相当に難しいでしょう。

 

 

テレビを見ながら、ケータイを見ながら、音楽を聴きながら、家族とおしゃべりをしながら・・・

 

 

リビングで勉強したとしても、こういった「〇〇ながら」の勉強は、ほとんど効果が無いと言っていいでしょう

 

 

 

 

==================

 


学力がメキメキ向上する勉強習慣

 

f:id:s04t13s57:20190410204915j:plain

 


子供の勉強は、テレビなどの雑音がない集中できる環境のリビングで取り組ませる

 

 

 

学力がメキメキ向上する学習習慣を付けさせたいのであれば、結論としては上記の通りです。

 


子供の勉強はリビングでさせて欲しいですが、静かに集中できる環境を整えてやらなければいけません。

 


「親がテレビを見たい」、「他の弟妹がうるさい」などの状況があるご家庭であれば、リビングで勉強させることは逆効果で、自室で勉強させるのがベストです。

 


もし「子供部屋がない」というご自宅の環境なのであれば、そこは工夫次第。

 


家族が寝るまでは寝室を使わせる、弟妹が寝てから勉強させる、早朝に勉強させる、学校や図書館を利用する、など、やり方は様々です。

 

 


また、それ以外の方法としては勉強のアプリや授業動画を視聴して勉強する方法がオススメ

  

f:id:s04t13s57:20190411144654j:plain

 

近年はネットやスマホの発展によって、質の良い学習ができるものもあります。

 

 その中でも特に最近人気があるのはスタディサプリ です。

 

 


保護者世代の人たちにとっては、「ネットやスマホで勉強なんて!」と驚かれるかもしれませんが、私たちの頃とは時代も変わり、動画を使った学習が塾や家庭教師に取って代わるのも、そう遠くはない未来でしょう。

 

 

 

スタディサプリ人気の秘密口コミ(クチコミ)などについては、こちらの記事にまとめてあります。気になる方は、ぜひご一読ください。

 


>詳しくはこちらから 

スタディサプリの評判と効果│口コミも見てみよう

jyukunavi.hatenablog.com